Microsoft Power Platformとは
Microsoft Power Platformは高度なIT知識がなくても活用しやすいノーコード・ローコード開発プラットフォームです。 IT人材不足を補い、常に変化するビジネスの現場に柔軟に対応します。
Microsoft Power Platformサービス一覧
課題解決のための
アプリケーション構築を容易に実現
ローコードでアプリケーションが開発できるため、十分なIT知識や技術を持たなくとも開発が可能です。またローコードはノーコードに比べ開発の自由度が高く、汎用性や拡張性の高い開発が可能です。 豊富な導入実績をもつロココでは、経験とノウハウのもと、企業様のニーズ、ご要望にお応えするサービスのご提案を行っています。
業務プロセスを
包括的に自動化
ワークフローのロジックを作ったり、RPA製品のように日々の業務を自動化させたりできるサービスです。複数のサービスやシステムとの接続が可能です。
多機能かつ多彩なデータソースに
対応するBIツール
データベース等に保存されている自分の欲しいデータを分析・可視化し、レポートを作成することができます。また、作成したレポートを他のユーザーと共有することも可能です。
従業員と顧客の為の
チャットボットを数分で構築
プログラミングやAIに関する知識がなくても、サービス利用者からの質問に回答できるチャットボットを作成することができます。また、Microsoft Teamsや、Slack等のチャットツールでも使えるように配布することが可能です。
ビジネスWEBサイトを
素早く構築
セキュアなWebサイトをローコードで制作できるため、開発者だけでなくプログラミング知識が十分ではないメンバーも参画できチームで効率的に作業を進められます。これにより市場の変化にすばやく、そして低コストでの対応が可能です。
Microsoft Power Platformの導入メリット
社内データの有効活用
Microsoft 365を利用している企業では、社内に蓄積されたデータを利用しながらアプリの開発が可能です。データを利用できることにより、より自社に合ったアプリの開発が可能になります。
開発時間の短縮
ノーコード/ローコードでの開発が可能なため、業務プロセス効率化目的等の開発時間の短縮ができます。これにより情シスは自社向けのカスタマイズなど複雑な開発に注力できるようになります。
業務部門での開発
ノーコード開発も可能なため、業務部門が毎日の煩雑な作業を効率化・自動化し生産性を高めるようなオフィス用アプリケーションの開発を業務部門主導で行いことが可能です。
ロココはPower Apps、Power BIおよびこれらに連携した
Power Automateの導入、サポートに強みがあります
Power Apps × Power Automate
様々なアプリケーションの作成が可能なPower AppsとPower Automateを組合せてプロセスの処理をスケジュール化して実行したり、トリガーによるアラートメールを送信したりと工夫次第でビジネス アプリケーションに匹敵する機能の実装が可能となります。
Power BI × Power Automate
Power Automateと連携することにより、集計の自動化が出来るため、 常に最新のレポートをダッシュボードで全社員に展開することが可能です。
ロココ社が選ばれる理由
初期導入から効果検証・内製化フォローまで
ワンストップで提供
開発がスピーディーになることに加え、見落とされがちな導入後の効果検証や追加開発等も同時にフォローしますので、自社課題に最適化されたビジネスアプリケーションの独自開発(内製化)を実現できます。
豊富な実績に裏付けられた
要件定義・コンサルティング
ロココは創業から約30年に渡り大企業を中心に、開発・保守・コンサル等、多数の実績があります。導入から内製化までのベストプラクティスをご提案可能です。
幅広い業界のノウハウと導入実績
これまで「営業支援、顧客管理、顧客サービス」「プロジェクト管理」「社内業務」等多数の領域においてMicrosoft Power Platformの導入実績があります。様々な業界における業務課題の抽出経験から、お客様の課題を抽出し、解決可能な開発をご提案いたします。
ご導入までの流れ
ヒアリング
貴社の実務課題や導入背景、現状のシステム環境をくまなくヒアリングする。
初要件や導入後の効果検証・内製化等のマイルストーンを適切に設定する。
運用設計・要件定義
自立型DXの実現に向けた開発・内製化支援のスコープを明確にする。
実装・検証
要件定義に沿ったアプリケーションをスピーディーに開発する。
アプリケーション導入によってなされた業務効率化の効果を測定・検証する。
保守・運用サービス
運用部門の要望を基に、追加開発や改善計画を継続的に立案・実行する。
内製化に向けた技術的なフォローアップを都度実施する。